JAWBONE UP 復活! 2013年は日本でのボディモニタリング元年になる?
しばらくブログをお休みしてしまっていましたが、来年に向けて出来るだけUPしていこうと思います。
昨年、センセーショナルなデビュー直後に発売中止されていたJAWBONEのUPが米国で遂に復活しました。
優れたプロダクトデザインやインターフェースを備えていたにも拘わらず、接触不良による電源問題という根本的な技術問題を克服しての再登場です。私も3つも購入しましたが、すべて1週間でお陀仏でした。
北米では、すでに11月初め頃から店頭に並び始めているようです。

カラー展開も発表時以上のバリエーションとなる模様。
昨年は黒しか発売されない段階で中止でしたが、白をはじめ赤や青、ブラウンなどといったカラフルなものも発売されています。今後、ファッション業界など他ブランドとのコラボなどが期待できるでしょう。
携帯通信キャリアなどは放っておかないでしょうね。。。
僕としては、15年前から思い描いていたサービスプロダクトにかなり近いものだと思っています。Nike Fuelが国内発売されれば、知名度やプロモーションには勝ることになるでしょうが、スポーツメーカーの提案よりもライフログに向かったものとして評価しています。
特に、Sleep Monitoring(睡眠)とEat Log(食事記録)の考え方とインターフェースには、注目すべきものがあります。とてもユーザー視点でバランスが取れていると思います。
こうした「バランス」は非常に重要で、得てして日本のメーカーが技術優位に押しつけ的になったり、デザイン性や継続性という点でユーザー体験が乏しくなってしまったりと、なかなか満足にまとめるのが難しいポイントです。
国内には来年2013年早々には投入されるようですので、本当に楽しみです。
恐らく、これをキッカケに数十のサービス提案が他社からも始まることになるでしょう。
かく言う私たちも、こうした北米市場での先行事例を超えるべく、準備していますのでご期待ください。
(八村大輔)
昨年、センセーショナルなデビュー直後に発売中止されていたJAWBONEのUPが米国で遂に復活しました。
優れたプロダクトデザインやインターフェースを備えていたにも拘わらず、接触不良による電源問題という根本的な技術問題を克服しての再登場です。私も3つも購入しましたが、すべて1週間でお陀仏でした。
北米では、すでに11月初め頃から店頭に並び始めているようです。

カラー展開も発表時以上のバリエーションとなる模様。
昨年は黒しか発売されない段階で中止でしたが、白をはじめ赤や青、ブラウンなどといったカラフルなものも発売されています。今後、ファッション業界など他ブランドとのコラボなどが期待できるでしょう。
携帯通信キャリアなどは放っておかないでしょうね。。。
僕としては、15年前から思い描いていたサービスプロダクトにかなり近いものだと思っています。Nike Fuelが国内発売されれば、知名度やプロモーションには勝ることになるでしょうが、スポーツメーカーの提案よりもライフログに向かったものとして評価しています。
特に、Sleep Monitoring(睡眠)とEat Log(食事記録)の考え方とインターフェースには、注目すべきものがあります。とてもユーザー視点でバランスが取れていると思います。
こうした「バランス」は非常に重要で、得てして日本のメーカーが技術優位に押しつけ的になったり、デザイン性や継続性という点でユーザー体験が乏しくなってしまったりと、なかなか満足にまとめるのが難しいポイントです。
国内には来年2013年早々には投入されるようですので、本当に楽しみです。
恐らく、これをキッカケに数十のサービス提案が他社からも始まることになるでしょう。
かく言う私たちも、こうした北米市場での先行事例を超えるべく、準備していますのでご期待ください。
(八村大輔)
<<NIKE FUELがグッドデザイン賞2012の大賞候補に。 | HOME | サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)について簡単にまとめ。>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |