NIKE FUELがグッドデザイン賞2012の大賞候補に。
メディシンクスタッフが行っている今年のグッドデザイン賞2012EXHIBITHION。日本ではまだ未発売のNIKE FUELが金賞を受賞し、大賞ノミネート。
日経トレンディの2013年ヒット予測の第2位になることとといい、やはり波が来そうですね。
あなたはこの波にどのタイミングで、どんなプロダクトやサービスなら乗りますか?

(八村大輔)
日経トレンディの2013年ヒット予測の第2位になることとといい、やはり波が来そうですね。
あなたはこの波にどのタイミングで、どんなプロダクトやサービスなら乗りますか?

(八村大輔)
スポンサーサイト
Appleタブレット「iPad」発表!

遂に発表されました。
まずはSteve Jobsの発表映像をご覧下さい。
iPhoneとmacbookの間を埋めるプロダクトとしての投入です。
曰く「ネットブックは単なるチープなノートブックPCにしか過ぎない」と切って捨てています。
画面、メモリ、HDD、小さなキーボード、そして古いユーザーインターフェース。
確かにそうですよね。と思ってしまいます。
iPhone発表時の興奮ほどではないですが、この新しいカテゴリーの登場は、AmazonのKinddleの開拓によって先鞭が付けられたレッドカーペットに、iPhoneのユーザーインターフェースとMAC OSで培ったバックボーンを後ろ盾に、単なるミニPCではなく、単なるApple製のタブレットでない可能性を提案しています。
公式動画から商品紹介をご覧下さい。
そして、スペックなどの詳細発表情報はこちらを参照してください。
価格設定も今までのAppleにない戦略性を感じます。
シンプル好みのAppleにしては非常に細かい、通信別とメモリ容量別の価格設定できました。
これは、iPhoneとiPadファミリーで、今までのWintel陣営の牙城を一気に覆そうという野心にすら思えます。
この設定は、一般ユーザーはもとより教育機関や研究機関にはじまり、あらゆる利用シーンで購入検討を本気でしたくなるような、それを強く促す設定だと思います。
これで、App Storeへのアプリ提供数や、新しく投入されたiBooksへの商品登録数は一気に増加するでしょう。
今までの参加ベンダー数を遙かに超える既存メディアやあらゆる企業が参入する事でしょう。
さぁ、医療関係者もさぞ興味を持つものと思います。
関連商品やアプリの開発意欲を掻きたれる事間違いないこのiPad。
かなり以前から噂され、登場が分かっていた事とは言え、やはりエキサイティングな発表でした。
あなたは欲しくなりましたか?
(八村大輔)
緊急時にライトになるエコ家電まもなく登場!
最近、感染列島ネタばかりになっていたので、久々のガジェット情報行ってみます。
おしゃれな感じの室内ライトが、棒のところをグリップして横にすると、緊急時には懐中電灯のように使えます。
「フラッシュライトになる充電式インテリア照明 Eneloop Lamp(Engadget日本版)」

インテリアライトとしてもお部屋の雰囲気アップに貢献し、余計なスイッチ類は皆無。デザインのシンプルさに一役買っているばかりか、操作や充電方式も非常に洗練されています。
本気で災害時に集合場所で握っていたら、周囲もあなたのこだわり度を認めてくれること請け合い。でもちょっとばかり大きすぎのような気もしないでもないので、避難場所での置き所に困る気もしないでもないですね。。。
発売は9月11日とのこと。
詳細は三洋電機のサイトへ。
なんだかんだで、パンデミック対策情報になってたりして。。。
(八村 大輔)
おしゃれな感じの室内ライトが、棒のところをグリップして横にすると、緊急時には懐中電灯のように使えます。
「フラッシュライトになる充電式インテリア照明 Eneloop Lamp(Engadget日本版)」

インテリアライトとしてもお部屋の雰囲気アップに貢献し、余計なスイッチ類は皆無。デザインのシンプルさに一役買っているばかりか、操作や充電方式も非常に洗練されています。
本気で災害時に集合場所で握っていたら、周囲もあなたのこだわり度を認めてくれること請け合い。でもちょっとばかり大きすぎのような気もしないでもないので、避難場所での置き所に困る気もしないでもないですね。。。
発売は9月11日とのこと。
詳細は三洋電機のサイトへ。
なんだかんだで、パンデミック対策情報になってたりして。。。
(八村 大輔)
| HOME |